どろぼー。
暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったもので、
台風に始まり台風に終わったシルバーウィーク、
結局オイラはなにもせず、
ただただ日々酷使されて疲れ切った脳みそを
ただただひたすら休めることに目一杯だった、
そんな一週間でしたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
やっぱり政府が行動規制をかけなかったからか、
観光都市の我が町としては
それはそれで、観光客で賑わうのはいいんだけれど、
インバウンド目当てまで深化してしまった矢先の
新コロ・パンデミック!
なので、今やホテルはそこら中にたっているのに、
マンション等が全然立たない、
建てたとしても高さ規制があるから
なかなか採算とれない、だから作らない、
ってんで、2年連続、日本一人口流出してしまった
街、という名誉な称号を頂いたそうで・・・
で、今日はそんな街の片隅、住宅ゾーン?で起こった事件の
お話。
ほら、戸建てとか、マンションとかでも、
境界線?じゃないけれど。
我が家はありがたいことに戸建てではあるのですが、
その場合、普通はカーポート用のガードとか、
付けるじゃないっすか。
でも我が家は予算ギリギリにしたのと、
あの蛇腹式の(?)「壁」ってのは
どうにも好きになれなくて。
だもんで、チェーンをかけてたんですよね。
ちょっと立派目な?ステンレスのチェーン。
確かにこれだと開放感はそこそこあるけれど。
引っ越して最初の頃は
チェーンをほどいて
マイカーを盗まれないのかな?
とヘンに心配したり。
(ちょうど、その頃は特にスープラ狩り、とか言って、
駐車場から人気車種を盗む、ってのが流行ってたからなぁ。)
で、オイラとは違ってセンスたっぷりのカミさん曰く、
「壁はやめてチェーンにしたら?」と。
確かにそれだと、「結界」は晴れるし。
車の出し入れにも差し障りはないし。
ちうことで、チェーンにしたんですよね。
で。玄関先とカーポートと、それぞれ
チェーンで道路と仕切ったんですよねぇ。
でも、デザイン上、本当は玄関に続く「道」
(という程でもないが)の先に出入りようの
チェーンがあるんだけれど。
カーポート前の方が遙かに幅広で余裕もあるので、
もう実質そちらのチェーンを
ひょい、と飛び越えてお出かけ・帰宅、
ってことになってたんですわ。
でもたまーに。
宅配屋さんなどは。
インターフォンならして「はーい」、
って出ようとして玄関を開けたら
すぐそこに立っていて・・・
さすがにこれは正直怖い。
ほんの1km、いやいや、ホントは5mもない(3mほど?)
チェーンと我が家の玄関なのですが。
普通、チェーンが張ってあったら
インターフォンならして
だれか出てくるまで
チェーンの所で待ってますよねぇ。
でも宅配屋さんの若いにいちゃんなんかは、
メチャクチャ爽やかな、鍛えた体で
「平気で」玄関先まで押し寄せてきて・・・
うーん。かっこいいから、って
なんでも許されるわけじゃねーんだからよー?!
でもま、そんな日々にも慣れていって。
お家建てて、それから、ン十年。
ステンレス、さすがに錆びずにあの銀色のまんま、
だったのですが。
ある日の朝、普通に出かけて、
その日の夜、普通に帰ってきたら・・・
「???」・・・
あれれ?
ナニか感じが違う。。。。
ナニか見栄えが違う・・・・
でも、なんだろ??????
しばし立ち止まって考えてもわからず、
そのまま家に帰って靴を脱いだその刹那。
「!!!!!」
「ないっ!」「あれっ?」
「玄関のチェーンがないっ?」
慌てて戻ると、
玄関先の道が続くその先、
道路との境目用に張ってあった、
たった1.2~3mのステンレスのチェーンがない?!
え?え?え?どゆこと?
これ、もしかして「銅線を勝手に切って持っていって
金に換える」ってパターンのあれ、っすか?
いやいやいや。
だったら、カーポート前の方が長いだろうに。
でもなぜかそっちはそのままの姿で・・・
そーいや。
長い方のチェーンは、支柱も通してあるし、結構全部引き抜こうとしたら
「ジャラジャラ」音はするから遠慮したのかな。
対して、玄関先のチェーンは・・・
あっ!そういえば、単にポールに引っかけるだけのやつ・・・
家建てるとき、セキュリティキー付きにしたら?と言われたけれど、
「まさか、こんな人通りがそこそこある中で
盗みなんかもないだろうし、銅線みたいにン100m単位で
なけりゃ「換金」できないだろうし。ははは。」
と言ってたこと、思いだしたなぁ・・・・
まさか、たった1.2mのために?
どうしよ?どうしよー!
と、すでに帰宅していたかみさんとオロオロしたものの。
「とにかくおまわりさん呼びましょう」と。
(やっぱ、カミさん冷静だわさ。)
で、実は交番、ウチの所から徒歩3分程度の所にありまして。
あとは、どんな状況だったか、とか、なんだ、とか。
TVの刑事物の、20分か30分頃に出てくる
「聞き込み」のシーン、あんなのが目の前で、
俺も出演者になって、話が進んでいる?・・・・
おまわりさん曰く、実は常習犯がいて、でもその人は
生活保護を受けている人だから、多分もう換金されてて
戻っては来ないと思いますが・・・一応、ねんのため
住所・名前・電話、登録しておきますか?
であれば、もし捕まったときにお知らせしますし、
その時に損害を請求するかどうか、を決めてもらえば
よろしいですから。
とのこと。。。
カミさんと2人で、
「まあ、どうせン十年もたってるし」
「おまわりさんも言う通り、新しく買っても1000円程度だろうし」
「この手の犯罪、って犯人捕まらないこと多くね?」
などとボソボソ。
で、結局は「見つかっても基本損害賠償請求はしない」ということで
その日は一件落着だったんですわ。
で、結局「みつかりっこないだろうし、来週にでも新しいのを
買おうかな。そうそう、ダイヤルキーも一緒に買っておこうかな?」
と思って、ダイヤルキーは先月中頃、チェーンは先月末頃、に
新しいのを買って、
ようやく見栄えが「普通=今まで通り」になったんですね。
・・・で、「結局犯人って見つかるんだろか?」と俺。
「んなわけないやん。まだ1カ月も経ってないし、そもそも無理ちゃう?」
とカミさん。
そんなこんなで話をしていると、お電話が・・・
「あの、交番の物ですが。先日おたくのチェーンが盗まれた事件、
ありましたよねぇ?」
「あの犯人捕まりました。」
「現場検証させましたが、「確かにここからもっていきました」とのこと」
「でも盗んだチェーンは翌朝すぐにくず鉄屋に持っていって換金して、
そのお金も使った、とのこと。」
「そこで相談ですが、被害届、正式に出しますか?
でも出したとしても、本人に所持金、定住所、抵触もなし
(まあだから生活保護受けてるんですけどね)。
で、被害届を出されるなら、多分半日かけて
警察捜査資料作る為の証拠写真撮影など、ご協力を
お願いすると思うんですわ。
でもそこまでやって裁判やっても、裁判は絶対勝てますが、
現物は絶対帰ってこないでしょうね。」
とのありがたいお話。。。。
うーん。なんだか腑に落ちないなー。
盗まれた方が悪い?
それがなにか?
だって、人通りもそこそこあって、ご近所さんも大体知ってて。
昔の(昭和の?)原風景(?)を思いだしたら、
そんな、チェーン泥棒なんていなかったし、
普通にチェーンかけてりゃええやん・・・
って普通、思いません?
そら、車がフェラーリとかポルシェとか、だったら
車の出入口にも「移動可能な壁」を付けるんだろうけれど。
ウチ、そんなに高級車乗ってるわけでなし。
しかも最近は呼び鈴押したら「もうOKよね?」
と言わんばかりの態度で堂々と玄関まで入ってくる
若い爽やかなにニィちゃん。
いやいや。一応チェーン張ってるんだから・・・
でもチェーンがない時は、
皆さん例外なく、チャイムならしたら
そのまま玄関先まで来てたなぁ。。。
やっぱりこれを「結界」って言うのかな。
ま、とにかく「常習犯」で「お金なんて持ってない」
オッサンの犯行、ということで、オッサンは3年?2年?
の懲役だっけ?それと執行猶予が付いてる、とか。
まぁ、家の中を荒らされていたらもっと大変だったろうけれど。
今回のように、侵入したらめぼしいものを
クリーナー振り回して片っ端から取っていく・・・
それを追うのが、若手のイケメン俳優?
いやいや、きょうびジェンダーも考えたら
別に女優でも?
解決の連絡があった日、なぜかそんな夢を見てしまった・・・
うーん。
どうせなら、全部新品にしてもらったらよかった?
それにしても。
おまわりさん。
まぁ、生活保護を受けている人で常習犯、ってのが
犯人さんだったわけでも。
こんなに警察に頼むことができるのであれば、
実はこんなに簡単に「★を上げてくださる、とは」・・・・・
そしてなんと言ってもおまわりさん。
おまわりさんご自身もえっt?
でも。やっぱドロボー、って良くないよ。
それと、こんなに早く捕まるなんて。
やっぱりニッポンのケーサツ、現場で働く人は
偉いんだなぁ。。。
素晴らしい。
だから、時々起こる「警官の犯罪」は
ちょっと残念かも、ね。
台風に始まり台風に終わったシルバーウィーク、
結局オイラはなにもせず、
ただただ日々酷使されて疲れ切った脳みそを
ただただひたすら休めることに目一杯だった、
そんな一週間でしたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
やっぱり政府が行動規制をかけなかったからか、
観光都市の我が町としては
それはそれで、観光客で賑わうのはいいんだけれど、
インバウンド目当てまで深化してしまった矢先の
新コロ・パンデミック!
なので、今やホテルはそこら中にたっているのに、
マンション等が全然立たない、
建てたとしても高さ規制があるから
なかなか採算とれない、だから作らない、
ってんで、2年連続、日本一人口流出してしまった
街、という名誉な称号を頂いたそうで・・・
で、今日はそんな街の片隅、住宅ゾーン?で起こった事件の
お話。
ほら、戸建てとか、マンションとかでも、
境界線?じゃないけれど。
我が家はありがたいことに戸建てではあるのですが、
その場合、普通はカーポート用のガードとか、
付けるじゃないっすか。
でも我が家は予算ギリギリにしたのと、
あの蛇腹式の(?)「壁」ってのは
どうにも好きになれなくて。
だもんで、チェーンをかけてたんですよね。
ちょっと立派目な?ステンレスのチェーン。
確かにこれだと開放感はそこそこあるけれど。
引っ越して最初の頃は
チェーンをほどいて
マイカーを盗まれないのかな?
とヘンに心配したり。
(ちょうど、その頃は特にスープラ狩り、とか言って、
駐車場から人気車種を盗む、ってのが流行ってたからなぁ。)
で、オイラとは違ってセンスたっぷりのカミさん曰く、
「壁はやめてチェーンにしたら?」と。
確かにそれだと、「結界」は晴れるし。
車の出し入れにも差し障りはないし。
ちうことで、チェーンにしたんですよね。
で。玄関先とカーポートと、それぞれ
チェーンで道路と仕切ったんですよねぇ。
でも、デザイン上、本当は玄関に続く「道」
(という程でもないが)の先に出入りようの
チェーンがあるんだけれど。
カーポート前の方が遙かに幅広で余裕もあるので、
もう実質そちらのチェーンを
ひょい、と飛び越えてお出かけ・帰宅、
ってことになってたんですわ。
でもたまーに。
宅配屋さんなどは。
インターフォンならして「はーい」、
って出ようとして玄関を開けたら
すぐそこに立っていて・・・
さすがにこれは正直怖い。
ほんの1km、いやいや、ホントは5mもない(3mほど?)
チェーンと我が家の玄関なのですが。
普通、チェーンが張ってあったら
インターフォンならして
だれか出てくるまで
チェーンの所で待ってますよねぇ。
でも宅配屋さんの若いにいちゃんなんかは、
メチャクチャ爽やかな、鍛えた体で
「平気で」玄関先まで押し寄せてきて・・・
うーん。かっこいいから、って
なんでも許されるわけじゃねーんだからよー?!
でもま、そんな日々にも慣れていって。
お家建てて、それから、ン十年。
ステンレス、さすがに錆びずにあの銀色のまんま、
だったのですが。
ある日の朝、普通に出かけて、
その日の夜、普通に帰ってきたら・・・
「???」・・・
あれれ?
ナニか感じが違う。。。。
ナニか見栄えが違う・・・・
でも、なんだろ??????
しばし立ち止まって考えてもわからず、
そのまま家に帰って靴を脱いだその刹那。
「!!!!!」
「ないっ!」「あれっ?」
「玄関のチェーンがないっ?」
慌てて戻ると、
玄関先の道が続くその先、
道路との境目用に張ってあった、
たった1.2~3mのステンレスのチェーンがない?!
え?え?え?どゆこと?
これ、もしかして「銅線を勝手に切って持っていって
金に換える」ってパターンのあれ、っすか?
いやいやいや。
だったら、カーポート前の方が長いだろうに。
でもなぜかそっちはそのままの姿で・・・
そーいや。
長い方のチェーンは、支柱も通してあるし、結構全部引き抜こうとしたら
「ジャラジャラ」音はするから遠慮したのかな。
対して、玄関先のチェーンは・・・
あっ!そういえば、単にポールに引っかけるだけのやつ・・・
家建てるとき、セキュリティキー付きにしたら?と言われたけれど、
「まさか、こんな人通りがそこそこある中で
盗みなんかもないだろうし、銅線みたいにン100m単位で
なけりゃ「換金」できないだろうし。ははは。」
と言ってたこと、思いだしたなぁ・・・・
まさか、たった1.2mのために?
どうしよ?どうしよー!
と、すでに帰宅していたかみさんとオロオロしたものの。
「とにかくおまわりさん呼びましょう」と。
(やっぱ、カミさん冷静だわさ。)
で、実は交番、ウチの所から徒歩3分程度の所にありまして。
あとは、どんな状況だったか、とか、なんだ、とか。
TVの刑事物の、20分か30分頃に出てくる
「聞き込み」のシーン、あんなのが目の前で、
俺も出演者になって、話が進んでいる?・・・・
おまわりさん曰く、実は常習犯がいて、でもその人は
生活保護を受けている人だから、多分もう換金されてて
戻っては来ないと思いますが・・・一応、ねんのため
住所・名前・電話、登録しておきますか?
であれば、もし捕まったときにお知らせしますし、
その時に損害を請求するかどうか、を決めてもらえば
よろしいですから。
とのこと。。。
カミさんと2人で、
「まあ、どうせン十年もたってるし」
「おまわりさんも言う通り、新しく買っても1000円程度だろうし」
「この手の犯罪、って犯人捕まらないこと多くね?」
などとボソボソ。
で、結局は「見つかっても基本損害賠償請求はしない」ということで
その日は一件落着だったんですわ。
で、結局「みつかりっこないだろうし、来週にでも新しいのを
買おうかな。そうそう、ダイヤルキーも一緒に買っておこうかな?」
と思って、ダイヤルキーは先月中頃、チェーンは先月末頃、に
新しいのを買って、
ようやく見栄えが「普通=今まで通り」になったんですね。
・・・で、「結局犯人って見つかるんだろか?」と俺。
「んなわけないやん。まだ1カ月も経ってないし、そもそも無理ちゃう?」
とカミさん。
そんなこんなで話をしていると、お電話が・・・
「あの、交番の物ですが。先日おたくのチェーンが盗まれた事件、
ありましたよねぇ?」
「あの犯人捕まりました。」
「現場検証させましたが、「確かにここからもっていきました」とのこと」
「でも盗んだチェーンは翌朝すぐにくず鉄屋に持っていって換金して、
そのお金も使った、とのこと。」
「そこで相談ですが、被害届、正式に出しますか?
でも出したとしても、本人に所持金、定住所、抵触もなし
(まあだから生活保護受けてるんですけどね)。
で、被害届を出されるなら、多分半日かけて
警察捜査資料作る為の証拠写真撮影など、ご協力を
お願いすると思うんですわ。
でもそこまでやって裁判やっても、裁判は絶対勝てますが、
現物は絶対帰ってこないでしょうね。」
とのありがたいお話。。。。
うーん。なんだか腑に落ちないなー。
盗まれた方が悪い?
それがなにか?
だって、人通りもそこそこあって、ご近所さんも大体知ってて。
昔の(昭和の?)原風景(?)を思いだしたら、
そんな、チェーン泥棒なんていなかったし、
普通にチェーンかけてりゃええやん・・・
って普通、思いません?
そら、車がフェラーリとかポルシェとか、だったら
車の出入口にも「移動可能な壁」を付けるんだろうけれど。
ウチ、そんなに高級車乗ってるわけでなし。
しかも最近は呼び鈴押したら「もうOKよね?」
と言わんばかりの態度で堂々と玄関まで入ってくる
若い爽やかなにニィちゃん。
いやいや。一応チェーン張ってるんだから・・・
でもチェーンがない時は、
皆さん例外なく、チャイムならしたら
そのまま玄関先まで来てたなぁ。。。
やっぱりこれを「結界」って言うのかな。
ま、とにかく「常習犯」で「お金なんて持ってない」
オッサンの犯行、ということで、オッサンは3年?2年?
の懲役だっけ?それと執行猶予が付いてる、とか。
まぁ、家の中を荒らされていたらもっと大変だったろうけれど。
今回のように、侵入したらめぼしいものを
クリーナー振り回して片っ端から取っていく・・・
それを追うのが、若手のイケメン俳優?
いやいや、きょうびジェンダーも考えたら
別に女優でも?
解決の連絡があった日、なぜかそんな夢を見てしまった・・・
うーん。
どうせなら、全部新品にしてもらったらよかった?
それにしても。
おまわりさん。
まぁ、生活保護を受けている人で常習犯、ってのが
犯人さんだったわけでも。
こんなに警察に頼むことができるのであれば、
実はこんなに簡単に「★を上げてくださる、とは」・・・・・
そしてなんと言ってもおまわりさん。
おまわりさんご自身もえっt?
でも。やっぱドロボー、って良くないよ。
それと、こんなに早く捕まるなんて。
やっぱりニッポンのケーサツ、現場で働く人は
偉いんだなぁ。。。
素晴らしい。
だから、時々起こる「警官の犯罪」は
ちょっと残念かも、ね。
この記事へのコメント